-
東扇島(営) 営業部 生亀 秀和
生まれ故郷の山形で7年間整備士として働いていました。
憧れだけで東京に出てきて、この会社では日払いのバイトを5年続けました。続けられたのはみんな人が良くて温かったからですかね。
上司から社員になってみないかと声をかけられて、新しく入ってきたアルバイトさんの面倒を見なければいけない責任の重さなども考えましたが、気がついたらすぐになりますと答えてました。
社員になってより上のレベルで人をマネジメントする知識を与えてもらったり、それを活かして状況判断していったり、今は人を育てるという部分を含めて、仕事が楽しいです。
この会社は、資格も取らせてもらえて、やればやった分ちゃんと評価してくれます。自分もフォークリフトやはい作業主任者などいくつかの資格を取らせてもらいました。
また、仲間に恵まれてるという部分が一番大きい。みんな楽しくやっているんです。
未経験でも楽しく続ければ必ず認めてくれます。ぜひ一緒に働きましょう。 -
東扇島(営) 営業部・新卒
2018年入社 川端 利空沖縄の高校を卒業後、正社員で入社しました。
高校の進路指導の先生が人事部の方と面識があり紹介いただきました。
初めての東京で最初は生活も仕事も不安でしたが、仕事はもちろん、その他の部分でも先輩が相談に乗ってくれました。
仕事に関しては、当然最初はなかなかうまくいきませんでしたが、たとえば、自分で指示の意図や内容を考え、先を見てやるように指導してもらったり、いろいろなことを学びました。
あっという間に過ぎた一年でした。
進路の先生がここを勧めるときに「仕事はきついところもあるかもしれないが、成長させてくれる会社だ」と言っていましたが確かにそうでした。
またプライベートでも人と人のかかわりが多く、すごく面白い会社です。先輩とも一緒に食べに行ったり、ゲームの話しをしたりします。
個性を尊重してくれるので、いろいろな人の個性を楽しめればいいですね。 -
浦安(営) 営業部 岡村 敦
前職でいろいろあって、当分定職には就きたくないという気持ちになっていました。
たまたま事務所が住まいから近く、日払いのバイトということで働き始めました。
続けていくと仲間とも仲良くなって、最初は月に一回だったのが週三日になり、一週間出るようになりと、二年半アルバイトを続けました。
ここの社員の人たちは特に偉ぶることがない。アルバイトに仕事をさせる、押し付けるというスタンスではなく、一緒に仕事をやろうという感じで、こんな会社もあるんだと思いました。 定職に就きたくないと思っていた自分も今は社員になり、自分がそうしてもらったことを、こんどは自分がそうしてあげたいと思っています。新人さんに明日もここの現場に入りたいと言ってもらえると、一番うれしい。
今の現場は育成という役割も担っているので、自分と仕事した人が長くこの仕事を続けてくれて、どこの現場にもいるという状況を作りたいです。
そして、僕がアルバイトの時に上司としてついてくれたのが、このページにも出ている生亀さんです。生亀さんがいたから今ここにいる。感謝しています。生亀さんを模範にしていきたいです。 -
総務部・課長代理 市川 梢
美大を出て、新卒でショップ店員としてアパレルに入社したのですが、労働条件が少しきつかったのと、なにかサイクルが早くて使い捨てという感じが嫌で、エーオーアイに転職しました。
入社して10年になりますが、大きな会社ではないので、給与計算などの経理から総務人事まで幅広く任せていただいて、責任がある分やりがいを感じています。
この仕事を通して、生活が大変な状況にある方々が多くいることを実感していますが、この会社自体がアルバイトから正社員になる者が非常に多く、アットホームな雰囲気だったり、面倒見の良さだったり、ここから人生を立て直していくことを、微力ながらサポートできているのかなと感じます。
葵企業という老舗で長く続いている会社が、グループ企業としてバックグラウンドにあり、安心して働ける環境でありながら、一方でまだ伸び代がある、手作り感のある会社です。
一緒に作り上げて成長していける会社、やる気があればどこまででも行ける会社なので、一緒にやりましょう!
-
-
LINE@でも採用情報発信中
@a-o-i -
ツイッターでも採用情報発信中
@a-o-i